Quantcast
Channel: vkgtaro blog
Browsing all 23 articles
Browse latest View live

git stash

git で branch 切って作業してて、何故か違うブランチで作業しちゃった時に違う branch に行こうとしてこんな事言われて困った。error: Your local changes to the following files would be overwritten by checkout: projects/apps/appname/views.py Please, commit...

View Article



ひらがなとかカタカナのチェックする Field 書いた

できれば、ひらがなを求めてるところでカタカナ入力されてもひらがなに変換した上で validation かけたいので、jcconv ってモジュールを使って Form Field 書いてみた。form に fillin されて来るときは to_python 通ってきてないのかなぁ。cleaned_data が使われてるわけじゃないってことかしら。ふーむ。どうでもいいけど、適当なコード書くのに...

View Article

複数カラムをまとめて unique key として扱う

単独のカラムだけを unique key で扱うのは、該当のカラムに unique=True を設定してあげればいいんだけど、複数のカラムをまとめて扱う方法は次のように設定すればいい。まぁ、複数カラムに unique 制約かけたいという状況がおかしい気もしてきた。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

python の正規表現でフラグを使う

perl で正規表現使うときは、Perl Best Plactice のおかげで xms フラグを必ずといっていいほど付けてたんだけど、他の言語のときこのフラグの付け方がわからず調べるのも面倒で放置してた。7.2. re — 正規表現操作 — Python 2.7ja1 documentationre モジュールにフラグが定義してあって、| 演算子で組み合わせればいいっぽい。ちなみに re.U...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

えー、そこで次の巻に続くなのか! 結構良い展開してる。斑目はいいキャラクターだなぁ。

えー、そこで次の巻に続くなのか! 結構良い展開してる。斑目はいいキャラクターだなぁ。

View Article


今って perlbrew で cpanm 入れるコマンドあるんだ? perlbrew install-cpanm 知らんかった。もしかして最初から?

今って perlbrew で cpanm 入れるコマンドあるんだ?perlbrew install-cpanm知らんかった。もしかして最初から?

View Article

なんか、Gist のインターフェイス変わった。一回に複数のファイル作ったときに前だと一つ一つのファイルで embed...

なんか、Gist のインターフェイス変わった。一回に複数のファイル作ったときに前だと一つ一つのファイルで embed 用のタグが作れたんだけど、できなくなった……

View Article

ruby の class と module

職場で ruby の class と module の違いの話を何となくしたんだけど、コードを書くと具体的に分かるかなぁ、と思って書いてみた。財布にポケットをつけようとして、まず最初に継承でやってみる。(これはあまりいい例じゃない気がする。)やってることは基底クラスとして、財布の基本機能を持った Wallet...

View Article


各言語ごとのスコープ

ruby と python は if 文の中で定義したものも後で外から使える。perl は if 文のブロックもスコープになるので使えない。 一方、関数定義は、perl の場合は外で定義した変数は使えて、関数の中で定義した変数は使えない。 python の場合もそうで例外はかれる。 ruby は、関数の外で定義した変数も使えずに例外はかれる。

View Article


python の import された module は singlton

適当に次のようなモジュール作る。んで、import すると、一度目は実行される。>>> import zealot En Taro Tassadar!もう一度実行してももう print はされない。>>> import zealotimport された module は、 sys.modules に追加されてる。>>> import...

View Article

django.conf.settings は Singleton

django.conf.settings は Singleton: 昨日の続き。 django.conf.settings は Singleton 化されてると思ってたんだけど、やっぱりそうなってるね、って話を会社の帰り際に隣の人にしたのでメモ。django.conf が import されたときに実行されて settings がセットされるようになってる。んで、後は from...

View Article

link...

link に対する言及だから、とリンクにコメントつける形でポストして見たけど、タイトルまで付けちゃうとその特定記事へのリンクなのか、言及先へのリンクなのかがこのデザインだと分かりづらいか……(一応左側にあるシンボルは変わってるんだけど。)

View Article

chef-solo で、override_attributes の動きがわからん

cookbooks/pylon/attributes/default.rb にdefault["pylon"]["unit"] = "observer"とか書いたら json ファイルではこう書くものかと思ったんだけど、こっちの方が期待した動作する。ぐぬぬ……

View Article


net-ssh がコケる

Capistorano で SSH 接続がうまく行かなくなって参った。どうも net-ssh がコケてるっぽいので、単体で試してみた。Mac OS X 10.8.2ruby 1.9.3p374 (2013-01-15 revision 38858) [x86_64-darwin12.2.1]ruby 1.9.3 は rvm で入れた。system の ruby の Capistorano...

View Article

なんか ruby 1.9.3 で net-ssh がコケる件は、とりあえず、 rvm reset して、system の ruby (1.8.7)...

なんか ruby 1.9.3 で net-ssh がコケる件は、とりあえず、 rvm reset して、system の ruby (1.8.7) に戻したら動いた。rvm で system の ruby に戻すのが rvm use system だと思ってたけど違ってた。のはともかく、ruby 1.9.3 で net-ssh がコケたり、 gem install するときに warning...

View Article


Net::DNS を使って、任意のネームサーバへ問い合わせる

Net::DNS::Resolver で :nameservers に問い合わせ先のネームサーバの IP アドレスを渡すと問い合わせられるっぽいんだけどどうだろうか。この例で TXT レコードだけなんか取れなかった。ちなみに結果から answer メソッドで取れる内容がちゃんと構造化されてて、値だけ取るとかできるっぽいよ。

View Article

Tumblr にコード載せるの

Gist 貼ればいいやと思ってたけど、段々めんどくさくなって参りました。デザインテーマ改造して code 要素とかちゃんと見られるようにすればいいかなぁ。というのも少し面倒か。

View Article


setInterval で何秒かおきに関数を走らせる

ななめ向かいの撫子大好きな子が困ってたので助けてあげた。検索結果が Ajax で HTML を返されるところで、不要な要素消したい、という要望を受けてちょっと書いてみた。最初は、検索結果を取りに行く function を上書きして書き換えてやってたりしたんだけど、そのあたりの Javascript を読んでいくうちに面倒になったので setInterval...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

3v3 が順調に勝ててる

現在 Platinum で 6 位! Best 8!まぁ、3v3 はチームになる人が強いかどうかに依存してるわけだが。今のところやってるのはスタート地点が前線より奥なら air / 前なら GW ユニットair に行くときは GW, 2gas, CC, 4SG って感じでとにかくスターゲート作りまくる。早い段階で2つ目の nexus も立てて、4gas 掘る。準備できたら voids...

View Article

ボルダリング3回目で教えてもらってきたこと

腕で頑張って持ち上げない。ぶら下がる対角線を安定させる右手で次をつかむときは右足を踏ん張る つまり、右手で次取りに行くときは、右足のポジションを上げておく。この時安定させるべき対角線は左手と右足。基本足の方が筋肉あるんだから、腕で頑張らずに足で身体を持ち上げる上手い人が次に行くときにワンクッションポジショニングしてから行くのもこの基礎に則ってる。

View Article
Browsing all 23 articles
Browse latest View live




Latest Images